トイトレ、終わりが見えてきて皆にシェアしたいこと

2歳児夏から始めたトイトレ。

レーニングお休み期間を含めたら一年も格闘した…

この夏もオムツ取れなかった。

 

そんな中で迎えた新学期ですが

初日から自宅で怪我して(涙)

ドタバタでしたが、

その間に自分でトイレ行けるようになりました。

(ちょっと拍子抜け!でもおめでとう☆)

 

これからトイトレするママへ

私の失敗をシェアするのであれば

【急がないこと】

 

トイレに連れていっても

出ないと連れていく気が失せるし…

失敗したときにパンツの洗濯や

床の掃除は辛いし(涙)

 

だらだらトレーニングするより

親子で覚悟をもって着実に進めることが

お互い辛くないんかな?と思いました。

(今日からおしっこ・うんちのトレーニング始めます!

と宣言したら、毎日一日に一定回数トイレに連れていくのを

習慣化させる。オムツでしてしまった時は<まあいいよ~>

じゃなくて<失敗しても、大丈夫だからね!>っていう姿勢ね。

こどもがまだオムツでしていいんでしょ?って思っていたら

トイレでしてくれない。)

 

一番大事なのは本人と意思疎通が

しっかりとれるようになった段階がはじめ時なのかな。

と振り返って思います。

 

『トレーニングだから…』

と淡々と進めても身につかなかった。

『トイレでしようね!』

と言い続けて、ご褒美シールも駄目。

 

夏休み入った直後は

失敗だらけで困り果てました。

園の友達が遊びに来てくれて

ちょっとだけモチベーションが持ち直した様子。

 

その様子を見たことと

3歳半健診での相談の上

夏休み中はくどくど言わずに見守り続けました。

でも、出来るようにはならなかったの…。

 

夏休み最終週で

私のいらだちに気付いたのか

さらに失敗するチビウサ(娘)…

 

その日は、くどくど言ってしまったのですが

娘に伝えたい想いを正直に伝えました。

 

そこからはもう気持ちを切り替えて

何も言わない見守りモードに変更です。

 

そして、先ほどお話ししたように

自分で「トイレ行きたい」って言えるようになりました。

終わりが見えてきた…☆

 

この時思ったのは、

娘と意思疎通がうまく取れていなかったから

こんなに長引いてしまったのかなと感じました。

 

ご褒美シールがうまくいかなかったのは

小手先の楽しみは求めていなくて

私との意思疎通が不十分だったからなのかもと

思いました。

 

『意思疎通』ってなんだろう?

それは、一方通行のコミュニケーションに

ならないことだと思います。

 

トイトレの体の準備が整う3歳前後あ

こどもの意思も強く出るようになります。

 

そんな中で「トイトレ成功☆」に

ひたすら走り続けるのではなくて。

 

こどもの意思を尊重しながら

その過程の\できた/を

沢山ほめて進めてあげたいと思います。

 

焦る気持ちはわかる!

急いで叱ると逆に長引くよ(^^;)

 

『急がない』とは

トイトレの時期を遅らせることではなくて。

お子様の発達状況に合わせて始めることは大事だと思います。

 

トイレに連れて行っても

出ない繰り返していて焦ってるみんなに伝えたいこと。

 

連れて行った分だけ成功に近づいていると思う。

焦らず見守ろう☆

 

その背中をこども達は見ていて

頑張ろうとしていると思う。

 

今まさにトイトレ頑張っているママへ

届きますように♡